御朱印たび

神社・寺院の参拝日記どこでも御朱印帳は持っていきます(笑 

関東三十六不動 34番・35番 千葉県いすみ市、結願の旅

 

関東三十六不動霊場巡りもついに最後となりました

残るは千葉県いすみ市の2寺院、千葉県は本当に広くて大変でした(笑

地図では近く見えますが、鉄道・駅からのアクセスはちょっと良くなくて車で行くのがよさそうです

今回は第34番 夷隅苅谷不動尊と第35番波切り不動尊、そして上総一ノ宮の玉前神社に寄りながら結願証をいただくため成田山新勝寺へ向かいます

 

f:id:ms825ft:20170628002756j:plain

 

34番札所 幸野山 宝勝院

宝勝院は天台宗の寺院で、ご本尊は釈迦如来不動明王です

本堂手前の不動堂にお不動様がいらっしゃいますが、普段は秘仏とのこと

酉年と年2回の大祭(3・9月の28日)が御開帳となっています

 

本堂

正面が本堂です

f:id:ms825ft:20170630000633j:plain

 

不動堂

f:id:ms825ft:20170630000654j:plain

 

途中雨が横殴りになってきてちょっと大変でした

不動堂ははいった先がさらにガラス張りになっていてそこから拝むことができました

あとで御朱印をいただきながら聞いた話ですが昔はこの大祭に屋台が出て近くの子供さんたちもたくさん集まっていたそうです

最近では人も少なくなり大きなお祭りはなくなってしまったそうです

 

御朱印

今回から般若心経の写経を納めています

庫裏にて、めずらしく墨汁ではなく墨を擦って書いていただきました

途中墨が薄いかな?と擦りなおしたりしながらいろいろなお話を伺いました

f:id:ms825ft:20170630000749j:plain f:id:ms825ft:20170630000811j:plain

 

続いて35番札所へ~

国道465号を進み太平洋側へ一気に走ります。30分くらい?

 

35番札所 阿舎羅山 不動院 大聖寺

 

大聖寺天台宗のお寺でご本尊は不動明王阿弥陀如来です

お寺の名前はお不動様を表す言葉x3とのことで

・阿舎羅山 → アチャラナータ(サンスクリット語不動尊の意)

不動院 → そのまま不動尊の意

大聖寺 → 大聖不動明王不動明王の冠名)

 

茅葺の不動堂

不動明王は国指定重要文化財の茅葺の不動堂に祀られています

この不動堂は室町時代の建築で江戸時代に隣町の清水観音(坂東32番)から移築されてきたとの言い伝えがあるそうです

通常は秘仏とのことで、この日も小さな窓からやっと奥にうっすらお姿が見える感じでした

 

f:id:ms825ft:20170630002011j:plain f:id:ms825ft:20170630002032j:plain

 

本堂

本堂は中に入ってお参りすることができました

 

f:id:ms825ft:20170630003354j:plain

 

御朱印

庫裏にてご住職に書いていただきました

 

f:id:ms825ft:20170630003647j:plain f:id:ms825ft:20170630003837j:plain

 

ついに関東三十六不動霊場巡拝結願・・・!

12月の大山寺から始まった三十六不動の旅もここ大聖寺で無事結願となりました

不思議なものであまり終わったという実感や満足感などよりも次はゆっくりいろいろ見て回りたいという気持ちのほうが強かったです(笑

まぁ今回は時間があまりなかったので、週末にかなり一気に回ったりもしましたし3回巡拝すれば過去・現在・未来の分になるともいいますし(๑>◡<๑)

 

そしてこの後成田山新勝寺にて結願証をいただきました

f:id:ms825ft:20170630004904j:plain f:id:ms825ft:20170630004936j:plain

ms825ft.hatenablog.com

 

 上の記事では新勝寺御朱印帳に・・と書いているんですが、今になって重ね印や掛け軸もいいなぁと思い始めています

何カ所か掛け軸の完成品が飾られているお寺もあったので家宝にいいなぁと・w・;

 

成田山ではちょうど花まつりをやっていました

f:id:ms825ft:20170630005020j:plain f:id:ms825ft:20170630005039j:plain

 

 

上総国一之宮 玉前神社

大聖寺のある大原からすぐ近かったので、上総国一之宮である玉前(たまさき)神社に寄ってみました

玉前神社延喜式名神大社上総国一之宮で御祭神は玉依姫命(たまよりひめのみこと)です

玉依姫命神武天皇の母とされています

 

平成の大修理が終わった直後

偶然でしたが、大祭・十二社祭り千二百年記念の平成の大修理(平成18年~)がちょうど終わったときだったようで、参拝した4日後に遷座祭が行われたようです

本殿がぴっかぴかでした

(o・ω・)はて遷座祭前ということは神様はいったいどこに・・・

 

社名碑から本殿まで

f:id:ms825ft:20170630011657j:plain f:id:ms825ft:20170630011724j:plain

f:id:ms825ft:20170630011751j:plain f:id:ms825ft:20170630011546j:plain

 

御朱印

本殿前の授与所でいただきました

f:id:ms825ft:20170630011841j:plain

①奉拝・上總國一宮 ②玉前神社玉前神社 ③日付

 

今日の一枚

f:id:ms825ft:20170630012340j:plain