御朱印たび

神社・寺院の参拝日記どこでも御朱印帳は持っていきます(笑 

今年あと1回!目赤不動尊の黄金不動明王像御開帳

 

f:id:ms825ft:20170729111948j:plain

(平成29年5月28日参拝)

 

今年3月に関東三十六不動巡りで参拝した目赤不動(大聖山南谷寺

酉年開帳の今年でもたった4回だけ拝観することができる、黄金の不動明王像の御開帳「酉年正五九御本尊お開帳」に行ってきました

 

 (前回の参拝記事はこちら)

ms825ft.hatenablog.com

 

不動堂・正五九御本尊お開帳

前回は閉まっていた不動堂が解放され、奥の御前立不動明王像の右上に厨子があり、その開かれた扉の中に噂に聞いた一寸二分の黄金像がありました

 

普段は御前立像の胎内に納められていると聞いていますが、御開帳の時に移されるための厨子なのかな?

前回この厨子があったかどうかちょっと覚えていないんですが・・・

 

飛不動のご本尊も同じく金色でしたが、こちらは同じ金色でなおかつものすごく小さいので一瞬「(o・ω・)ちょぅ・・・ごぅ・・・き・・・ん?」と思ってしまいましたごめんなさいごめんなさいごめんなさい

 

f:id:ms825ft:20170729112903j:plainf:id:ms825ft:20170729113032j:plain

不動堂内の4つのろうそくの真ん中に御前立ご本尊、一番右のろうそくの斜め上に黄金像の納められた金色の厨子があります

本堂に案内の方がいて、本当に至近距離で拝ませていただけました

本堂前ではお守りや護摩木も置かれていました

 

御朱印拝受は大行列

そして御朱印、今回は自分の御朱印帳に書いていただこう・・・とおもったわけですが、さすが御開帳日真昼間の炎天下というコンディションの中大行列です

 

f:id:ms825ft:20170729113601j:plain

 

とはいえお寺の本堂でも法要?が行われていたりこれだけお忙しい中御朱印を丁寧に書いていただけるのは本当に有難いです

13時くらいに並んで14時過ぎに御朱印をいただけましたので、1時間ちょっと

次の9月の御開帳は暑さも和らいだころだとよいですが、御朱印いただく方はもう朝から行ったほうがいいかもしれません(๑>◡<๑)

ちなみに入口には受付終了は16時、と書かれていました

 

江戸五色不動御朱印

いただいた御朱印は特に何も言わなかったのですが、江戸五色不動のものでした(300円)

五色不動・・・そうか・・そういう種類のもあるのか・・・

個人的にはこの細く流れるような墨書きはとても好きなタイプです

 

f:id:ms825ft:20170729113953j:plain

とくに御開帳記念の印などはありませんでした

日付でわかる人はわかる、という感じですね

 

 

特に屋台がでたりといったいわゆる縁日のお祭りではありませんでしたが、人出だけはものすごい状態でした

並んでいる間、関東三十六不動のパンフレットを手にしていた方も多くて年齢層も幅広かったのが印象的でした

 

本当に知らないだけで一歩入ったところにはいろいろな、大きな世界があるものなんだなぁ・・・