御朱印たび

神社・寺院の参拝日記どこでも御朱印帳は持っていきます(笑 

関東三十六不動 13番 目赤不動尊、周辺は神社・札所がいっぱい

 2017年3月12日参拝


続いて東京メトロ南北線本駒込駅からすぐ

五色不動の一つ、目赤不動尊のある大聖山 南谷寺です

お昼の時間帯だったので駅を出たらご飯でも・・と思いましたが店が何もありませんでした(;゚д゚)

意外と地下鉄の駅周辺は店があるところばかりじゃなかったんだなぁ・・

 

 

黄金の不動明王

目赤不動尊のご本尊は一寸二部(3センチ弱)の黄金造りの像と聞きます

どんなものだろうとわくわくしていったわけですが・・・

 

13番札所 大聖山 南谷寺目赤不動

南谷寺天台宗のお寺で、ご本尊は不動堂の黄金不動明王です
江戸五色不動の一つで、静かにお参りできるお寺としては目青不動に似た雰囲気のお寺でした

本堂前に駐車スペースがあります

 

正面が本堂

f:id:ms825ft:20170405001602j:plain

入ってすぐ右手に不動堂があります

f:id:ms825ft:20170405001646j:plain

 

不動堂は入口の扉から中のお不動様も拝観することができ、御由緒や護摩木が手に取れるようになっています

護摩木は祈願と名前を書いて中にお賽銭と合わせて置いておくとあとで護摩供をしていただけるようです

セルフかつ値段も100円と他寺院と比べて敷居が高くなくて、私の護摩木デビューとなりました

 

表に願主:名前を書いて、裏に祈願内容を書くようになっていました

f:id:ms825ft:20170405002404j:plain

 

ご本尊御開帳は今年4回限り

で、黄金のご本尊ですが不動堂で拝観したお不動様はどう見てもお前立のもの

改めて確認してみるとこのお前立の像の中(胎内)に黄金不動明王像は納められているんだそうですナンテコッタΣ(△||

そしてその御開帳は酉年でも4回のみ

元旦、1月28日、5月28日、9月28日だけなんだそうです

 

すでに残り2日\(^o^)/

9月は平日ですが5月は日曜日なので、なんとしてでもお参りに来ねば・・・!

 

御朱印

御朱印は関東三十六不動(差替え400円)、お昼時でしたが、先客がいらっしゃったので便乗してお願いしてしまいました

ありがとうございました

 

f:id:ms825ft:20170405003025j:plain

あまり見たことのない流れるような細い線がステキです

 

 

すぐお隣に江戸三十三観音札所が

駅からでてすぐ目についたのですがすぐ隣に江戸三十三観音の札所がありました

というかこの周辺はお寺がものすごくたくさんあるようです

f:id:ms825ft:20170405003617j:plain

 

江戸三十三観音9番 東光山 定泉寺

目黒不動尊で33番の御朱印をいただいていたので、これがご縁かとこちらも参拝させていただきました

 

定泉寺は浄土宗のお寺でご本尊は十一面観世音菩薩です

古くは江戸の町を開いた太田道灌の矢場跡に堂宇を建立したところからの由緒があるそうです

入口に駐車スペースあり、ちょっと狭いので注意

 

f:id:ms825ft:20170405003850j:plain

本堂前でお参りして庫裏のインターホンを押して御朱印をお願いしました

ご住職がいらっしゃいまして、本堂内でのお参りをさせてくださいました

 

庫裏の入り口には周辺のお寺MAPが

この近辺(本駒込駅白山駅)だけで江戸三十三観音札所が5カ所ほどあるみたいです

 

f:id:ms825ft:20170405003916j:plain

 

御朱印

江戸三十三観音9番です(300円)

f:id:ms825ft:20170405004301j:plain

 

 

吉祥寺は吉祥寺にない

他の江戸観音札所は回れませんでしたがもう一つ、吉祥寺へ伺いました

中央・総武線に吉祥寺という駅がありますが、その地域の吉祥寺の由来がここ本駒込の諏訪山 吉祥寺です

この門前町に住んでいた人たちが現在の吉祥寺駅付近に移住した際、吉祥寺に愛着を持って新たな土地に「吉祥寺村」と名付けたのが由来だそうですシラナカッタ

 

諏訪山 吉祥寺

吉祥寺曹洞宗のお寺でご本尊は釈迦如来です

あまりに広大な境内にびっくりしていましたが、もともとは旃檀林(せんだんりん)という僧侶のための学問所があって現在の駒澤大学の前身なんだとか

また、墓域には歴史上の人物のお墓もいくつかあるみたいで地元としては二宮尊徳翁のお墓参りは外せないヾ(o・ω・)ノ

職員の方に教えていただきましたがこちらの二宮尊徳翁のお墓は遺髪だけが納められているそうです

寺務所前に広い駐車場があります

 

f:id:ms825ft:20170405005804j:plain

本堂までが恐ろしく遠い

f:id:ms825ft:20170405005831j:plain

美しい本堂

f:id:ms825ft:20170405005908j:plain

茗荷稲荷さん

f:id:ms825ft:20170405010041j:plain

 

御朱印

御朱印はご本尊ではなく旃檀林のものと、茗荷稲荷の2種類(各300円)があります

f:id:ms825ft:20170405010211j:plain

f:id:ms825ft:20170405010230j:plain

 

このあと白山駅まで歩いて戻りました

白山神社も鳥居が見える位置まで来ていたのですが、東京十社はまた別の機会にということで今回は立ち寄りませんでした