御朱印たび

神社・寺院の参拝日記どこでも御朱印帳は持っていきます(笑 

子安神社、八王子最古の神社 今月末は祇園祭も

 

f:id:ms825ft:20170713001753j:plain

(平成29年5月28日参拝)

 

京王八王子駅から徒歩3分、出産・育児情報誌のたまごクラブにも案内が掲載されている安産祈願で有名な子安神社です

高幡不動へいく途中八王子で京王線に乗り換えたのでチャンスとばかりによってみました(๑>◡<๑)

最初入口を間違えて甲州街道のほうへ出てしまいそちらの入り口は閉まっておりました

来週2017年7月22~24日は「祇園祭」が開催されます

お祭り期間中は限定の御朱印もあるみたいですよ

 

子安神社

子安神社は天平宝字3(759)年に天皇のお后様の安産祈願のために創建されたと伝えられ、以後安産の神社として崇敬される八王子最古の神社です(平成21年に創建1250年を迎えたとのこと)

御祭神は木花開耶姫命

 

境内

鳥居から正面に本殿、本殿の右側にもう一つ鳥居があり奥へ進むと

金刀比羅神社があります

そのほか境内社末社・御神池など、特に御神池は御朱印の俳句に詠まれた池です

 

鳥居

 

 

f:id:ms825ft:20170713004331j:plain

 

 朝からたくさんの車、お宮参りの人が何組もいらっしゃいました

 

子安神社と金刀比羅神社

 

f:id:ms825ft:20170713004343j:plain f:id:ms825ft:20170713004407j:plain

 

左の子安神社の社殿は何度か焼失・再建をされたもので現在の社殿はおよそ70年前のもの、リーフレットに書いてあるのですが火災の勢いが激しく、神社の周りに植えられている欅の木のやけどの跡はみんな社殿の方角を向いているとのこと

右の金刀比羅、写真は拝殿で昭和に増築されたものですが中の本殿そのものは江戸時代の創建当時のものがそのまま残っているそうです(土蔵造りで延焼しなかったのだとか)

次に行ったときにはそんなところもよく見てみたいなぁと思います

 

御朱印御朱印

御朱印

 神社の御朱印帳は3種類あります

御朱印帳だけであれば、郵送でも申し込むことができます

koyasujinja.or.jp

 

通常の御朱印

子安神社と金刀比羅神社の2社の御朱印があります

珍しいなと思ったのですが、神社名または俳句の御朱印が用意されています

今回は子安神社の神社名と俳句の2つをいただきました(各500円)

また、手作りの御朱印帳しおりがいただけます

f:id:ms825ft:20170714001119j:plain

 

f:id:ms825ft:20170714000639j:plain(神社名)

f:id:ms825ft:20170714000708j:plain(俳句)

 

俳句は両神社とも山口誓子が参拝したときに詠まれた歌です

詳細は神社のホームページや御朱印の挟み紙に書かれています

 

f:id:ms825ft:20170714000855j:plain

 

夜間参拝御朱印(4月)

4月上旬の桜の満開時期に境内の枝垂桜をライトアップする「夜間参拝」が実施されますが、その期間のみ「木花開耶姫命」の御朱印がいただけます

ぜひ来年いただきたいものです

 

今年は4/7(金)8(土)9(日)の3日間だったみたいで、御朱印帳に書き入れの場合は2ページ分、そのほか書置きも準備されているみたいでした

http://ameblo.jp/micochanblog/theme8-10097338751.html

 

祇園祭(ぎおんさい)御朱印(7月)

ちょうど来週くらいに行われる祇園祭でも限定御朱印がいただけます

素戔嗚尊(すさのおのみこと)の御霊を乗せた御神輿が八王子の街を巡業するお祭りにちなんで、素戔嗚尊が詠まれたという日本最古の和歌が書かれています

こちらは書置きのみで御朱印帳への書き入れはなし

期間中は通常の御朱印もすべて書置き対応になるとのことです

http://koyasujinja.or.jp/pg129.html

 

 

こちらの神社、この通りかなり積極的に情報発信をされています

特に子安の巫女さんブログは情報だけでなく、神社の方の日々の様子なども紹介されていてなかなか面白いです

 

koyasujinja.or.jp

ameblo.jp

 

今日の一枚

f:id:ms825ft:20170714003424j:plain