御朱印たび

神社・寺院の参拝日記どこでも御朱印帳は持っていきます(笑 

関東三十六不動 18番→17番→5番 東急東横線・大井町線沿線

この記事で参拝した寺社

  1. 大鳥神社
  2. 目黒不動尊 泰叡山 瀧泉寺(第18番札所)
  3. 等々力不動尊 瀧轟山 満願寺別院(第17番札所)
  4. 日吉不動尊 清林山 金藏寺(第5番札所)

 

今回の関東三十六不動は東急東横線大井町線沿いへ

朝、目黒駅をスタートして徒歩で大鳥神社目黒不動尊

その後不動前駅から東横線に乗り大岡山で大井町線に乗り換え等々力駅で下車して等々力渓谷を歩きながら等々力不動尊

再び等々力駅から自由が丘で東横線に乗り換え日吉駅で下車し日吉不動尊を回るコースです

このまま川崎大師へ行くことも考えたのですが他の予定があったため次回以降に行くことにしました(用事がなければ時間は十分だったかも)

 

目黒駅から目黒通りを下って大鳥神社

大通りを目黒不動尊へ向かっていくと目黒川を越えたところに大鳥神社がありました

本日の道中安全を願って参拝(o・ω・)人

大鳥神社

日本武尊をお祭りする目黒総鎮守

11月の酉の市が盛大に行われる神社です

ちょうど御社殿の改修中で足場が組まれた状態でした

f:id:ms825ft:20170307234740j:plain

社務所には「御朱印はやっていません」と案内がでていましたが、あとで調べていたところ例大祭の日と酉の市の日に限って書置きの御朱印が授与されるそうです

 

大鳥神社から首都高沿いに目黒不動を目指します

途中山手七福神の看板を発見、ちょっと気になりつつも先へ

f:id:ms825ft:20170307235118j:plain

 

目黒不動尊の裏門に到着

七福神の看板のすぐ先で路地に入り、不動公園のほうからお寺についてしまったんですが完全に裏から入る形になってしまいぐるっと表側に回り込みました

改めて地図を見るともう少し先の羅漢寺交差点から曲がればよかったぽい

 

目黒不動尊 泰叡山 瀧泉寺 

瀧泉寺天台宗の寺院で日本三大不動の一つ(熊本の木原不動尊・千葉の成田不動尊

本堂前の階段下にある独鈷の瀧と水かけ不動が印象に残ります

f:id:ms825ft:20170308000103j:plain

f:id:ms825ft:20170308000432j:plain

朝早い時間だったので本堂のお掃除中でした

掃除機の音が響く中の参拝

 

御朱印は不動明王・聖観世音(江戸三十三観音の結願寺)・山手七福神恵比寿神の3種類

普段は御朱印を求める方が多いのか寺務所前に待合スペースまでありました

先に預けて参拝中に書いていただける仕組みのようです

f:id:ms825ft:20170308001448j:plain

f:id:ms825ft:20170308001533j:plain

 

いつもの差し込みの御朱印とせっかくなので江戸三十三観音のものをいただきました

霊場のものは結願のお寺を参拝すればすべて回ったのと同じ功徳が得られるとか聞きますので・・

f:id:ms825ft:20170308232215j:plain

f:id:ms825ft:20170308232241j:plain

 

等々力渓谷

等々力駅へ移動し、夏に度々紹介される都会の渓谷「等々力渓谷」へやってきました

まぁ冬なので寒いだけでしたがorz

f:id:ms825ft:20170308232450j:plain

f:id:ms825ft:20170308232513j:plain

渓谷から進むとお寺の境内の裏側につくことになります

 

等々力不動尊 瀧轟山 満願寺別院

満願寺真言宗智山派のお寺で等々力不動尊はその別院となっています

等々力駅をはさんで反対側にあるので今回は満願寺には参拝できませんでした

f:id:ms825ft:20170308232743j:plain

瀧のお不動様の横の階段を上がって本堂へ

f:id:ms825ft:20170308232826j:plain

f:id:ms825ft:20170308232844j:plain

お参りして御朱印をいただきました

社務所にはオリジナルの桜柄のきれいな御朱印帳もありました

f:id:ms825ft:20170308232932j:plain

 

再び東横線で日吉へ

最後に日吉不動尊です

地下鉄の日吉本町のほうが近いようだったのですがとりあえず歩いてみることに

大学と反対側へでて通りを進みますが途中から下り坂でかなりの高低差

帰りはきつそうだ(笑

f:id:ms825ft:20170308233538j:plain

 

日吉不動尊 清林山 金藏寺

金藏寺は天台宗のお寺で色彩豊かな彫刻を持つ手水舎や門が印象的です

関東三十六不動だけでなく武相不動尊・関東百八地蔵・准秩父三十四観音・横浜七福神(寿老人)の札所にもなっています

f:id:ms825ft:20170308234459j:plain

f:id:ms825ft:20170308234537j:plain

実はお寺の方がちょっと気難しそうという噂を聞いていて声をかける時は多少緊張したのですが、御開帳中ですからどうぞと本堂に案内いただきそこで御朱印をいただきました

お手綱がご本尊のすぐ手前に下がっていたのでしっかり握ってきました

 

f:id:ms825ft:20170308234927j:plain

 

武相不動尊の御開帳は4月~5月位の1か月間のみとのことで今回の酉年にはさすがに回れそうにありませんね

あと裏手の山頂にある奥の院へも行ってきました

ランドマークタワーが遠くに見えました

f:id:ms825ft:20170308235214j:plain

f:id:ms825ft:20170308235230j:plain

 

関東三十六不動巡り、次は3月になる予定です