駒岡不動尊 照光山 常倫寺、丘の上の不動堂
武相不動尊を回っているときに第17番長松寺のすぐ隣にあった常倫寺へ立ち寄りました
長松寺はリストでは「駒岡不動尊」となっていましたが、御朱印には特に駒岡の文字はなく、バス停も駒岡不動尊バス停はこちら常倫寺側にありました
本堂から階段を上った丘の上に不動堂があります
照光山 常倫寺
常倫寺は天文11(1542)年創建と伝えられる曹洞宗のお寺で、ご本尊は釈迦如来
お寺のホームページではご本尊と並び「鎮守 駒岡大聖不動明王」と紹介されています
境内をあるく
境内は自然の中にあってとても静かです
乳母銀杏伝説のある天狗がすむといわれる大木があります
入口
参道となりの坂の先に広い駐車場があります
山門から本堂
山門から見えるのが本堂です、写真を撮り忘れてしまいました
庫裏でインターホンを押して奥様に対応していただきました
本堂のカギを開けて下さり、ご本尊前でお参りことができました
ここで初めてお不動様がご本尊でないことを知って改めて聞いてみると本堂と庫裏の間を抜けて階段を上がると不動堂がありますよと教えていただきました
駒岡不動尊(不動堂)
お寺を創建した小田原北条氏家臣の守り本尊であった不動明王(行基作とされる)を安置したのが駒岡不動尊の始まりとのことで、かなり古い歴史を持つようです
現在のお堂は明治3年3月28日に再建されたもので、大山と成田山から勧進した不動明王とのこと
お寺のホームページに写真があったのでお借りします
現在も1・5・9月に不動講が行われていて、講員募集もされています
御朱印
本堂の右手の庫裏で御朱印を聞いてみましたが、奥様によるとやっていらっしゃらないとのこと、残念
ただ何度かお参りしていただけた、という情報(2017年)もありご住職がいらっしゃるときなどいただけるタイミングがあるのかもしれません
お寺はとても静かで落ち着く雰囲気で、カルチャー教室のようなイベントもやられているようなのでタイミングよく近くを通ることがあればまた寄ってみたいと思いました
今日の一枚