御朱印たび

神社・寺院の参拝日記どこでも御朱印帳は持っていきます(笑 

伊豆88 札所0番へ行ってきた

伊豆88を知るきっかけになったのは河津桜のイベントとコラボしていた御朱印ウォーク

近年の伊豆88遍路を大きく広げていらっしゃる伊豆霊場振興会の札所0番へ行ってきました

 

f:id:ms825ft:20170910020746j:plain

0番札所というネーミングは正直衝撃的でした

伊豆霊場振興会の事務所であり、情報発信・用品販売の拠点です

普通なら札所となっている寺院で構成される霊場会があるのですが、伊豆88はまだそれがないため、振興会は「伊豆霊場会」の発足を目的としているそうです

 

御朱印の観点からいえば、0番札所は他札所で御朱印を受けられなかったときのバックアップ的存在です

 

専用納経帳を使っているときに限り、不在などで御朱印をいただけなかった場合にアプリでの記録や記念写真などをもってここにくれば、事前に各寺院から預かっている押印済みの御朱印を頂けるというシステム

※日付ははいらないぽいです

※2周目の重ね印などは対応不可

※可能な限り、すべて回り終えたあとで差替え対応させていただきたいとのこと

 

この時お話を聞いてすでに8月には実施されていますが専用納経帳に白紙が付属するようになりました

書き入れ対応ができる札所では白紙に書き入れていただき、ご住職など書くことができる方がご不在の場合は印刷された墨書きの用紙に印のみをいただき、無住・ご不在でそれも無理だった場合は0番札所で後日差替えをいただく

 

「いつかすべての札所の手書きの御朱印を揃えたい」

 

当日お話を聞かせてくれた方が四国遍路の納経帳をみながらおっしゃっていましたが、それを実現するための熱意とアイデアを感じずにはおれません

いままさに復活に向けて動き出しているところに立ち会っている気分でした

いつか「今は書家さんがいるけど、俺たちが回ったころはまだ印刷の用紙に朱印をいただくような感じだったんだよ」というようになるのかもしれません

 

0番札所では各種用品の購入や、専用納経帳の墨書きのオリジナルを見ることもできます

興味のある方、すでに回り始めている方もぜひ一度立ち寄ってみていただきたいです

 

ちなみにこの日はガイドブックと納札、それに車用のマグネットを購入してきましたヾ(o・ω・)ノ