御朱印たび

神社・寺院の参拝日記どこでも御朱印帳は持っていきます(笑 

寒川神社で昇殿参拝と御朱印帳(4冊目)

相模国一之宮・寒川神社に参拝してきました

節分も過ぎたので少しは空いているかなと思いましたが甘かった・・・

本殿前の人こそまばらに見えるけど、祈願申し込み列はものすごいことになっておりました

f:id:ms825ft:20170214225552j:plain

 

毎年お正月には神門にねぶたが飾られているそうで、ちょうどそのねぶたはずしが行われているところでした

f:id:ms825ft:20170214225837j:plain

f:id:ms825ft:20170214225859j:plain

f:id:ms825ft:20170214225921j:plain

 

さてネットの情報では2016年の10月ごろから御朱印のデザインが変更になったというのをみて改めていただいてきました

通常は社務所や祈願受付で書いていただけるのですがこの日は社務所前に臨時の納札殿が設けられ、本来の納札殿が御朱印受付所になっていました

っと、そのまえに先日の安房神社で3冊目の御朱印帳がいっぱいになったので寒川神社のオリジナル御朱印帳を購入

寒川神社の御朱印帳は第一駐車場に近い売店でお土産と一緒に売っています

たくさん種類がありますが、今回は白の渾天儀(こんてんぎ)を選びました

3冊目の伊勢原大神宮と紫の配色が似てしまったかも

f:id:ms825ft:20170214230831j:plain

 

そして御朱印です

目の前で書いていただきましたが筆の流れがよどみなくとてもなめらかで見入ってしまいました

f:id:ms825ft:20170214230950j:plain

 

挟み紙にも御朱印についての説明が。紫の印はハマゴウという植物なんだそうです

f:id:ms825ft:20170214231039j:plain

 

ちなみに書置きの御朱印を・・とお願いするとこちらの八方除の印をいただけます

以前は御朱印帳にもいただけたとの話も聞きますが、いまは書置きのみのようです

f:id:ms825ft:20170214231232j:plain

 

昇殿参拝については、ホームページなどではあまり詳しく書いていないのですが申し込み受付にいって住所・氏名などを申込用紙にかいて神職さんのいるカウンターへもっていけば、具体的な祈願の内容など丁寧に聞いてくださいますのであまり心配いらないと思います

初穂料も3000円~となっていますので、いくらでお願いしますと伝えて後ろのカウンターで納める形になります

値段によって授与品に多少の差はありますが大きな違いではありません

寒川神社の御本殿は圧巻の広さ、機会があったら是非一度正式参拝してみてください