御朱印たび

神社・寺院の参拝日記どこでも御朱印帳は持っていきます(笑 

小田原七福神②と居神神社

小田原七福神めぐり2日目

パンフレットのルートに沿って寿老人様の鳳巣院へ

f:id:ms825ft:20170104224423j:plain

本堂の右奥に寿老人様がいらっしゃいます

御朱印は隣の庫裏の2Fでいただきました(案内板があります)

f:id:ms825ft:20170104222009j:plain

 

 

そして次のまでの道のりが小田原七福神最大の山(;・ω・)ノマジデヤマ

改修中の城山陸上競技場(ラグビーWC2019のキャンプ地になるそうな)や高校を過ぎて坂を上り切るといい眺め

f:id:ms825ft:20170104223844j:plain

 

大黒天様の蓮船寺

ちょっとこの辺は道がわかりにくいです

交差点に七福神ののぼりがあればなぁと思いました

f:id:ms825ft:20170104224454j:plain

本堂の前に大黒天様の石像があります、ずいぶんと大きい

f:id:ms825ft:20170104224148j:plain

御朱印は本堂下の庫裏でいただきました

f:id:ms825ft:20170104225620j:plain

 

 

ここからは下り坂

f:id:ms825ft:20170104231853j:plain

国道一号線まで下る途中、西照院というお寺があり境内に六俵大黒天という石像が見えました(墓地の奥だったので写真は撮らず)

他にも七福神があるのかな?

 

 

国道一号線にでるとすぐ箱根寄りに神社があったので寄ってみました

居神神社(いがみじんじゃ)です

f:id:ms825ft:20170104232701j:plain

f:id:ms825ft:20170104232738j:plain

御祭神は三浦荒次郎義意 ( みうらあらじろうよしおき )、木花咲耶姫命 ( このはなさくやひめのみこと )、火之加具土神 ( ひのかぐつちのかみ )の三柱

三浦義意は戦国時代初期の武将で相模三浦氏(現在の三浦半島)の最後の当主とのこと、時代的には義意がなくなった約20年後に織田信長が誕生という感じです

なぜこの神社に祭られているのか詳しい由緒はわかりませんでしたが、社務所があり神主さんも常駐されているようでしたのでまた機会があれば寄ってみたいと思います

御朱印は書置きのものをいただきました(300円)

f:id:ms825ft:20170104234730j:plain

 

 

七福神めぐりの続き

早川口を海に向かい恵比寿様の報身寺へ

途中早川ICの道路を見上げていたら通り過ぎていたのは内緒orz

f:id:ms825ft:20170105000517j:plain

この辺りからほかの巡拝者とよく会うようになりました

みんな色紙を持っていらっしゃいましたがやっぱりサイズが大きい・・・

御朱印庫裏で。玄関に大きな犬がいました

f:id:ms825ft:20170105000716j:plain

 

海岸沿いに歩いて福禄寿様の大蓮寺

f:id:ms825ft:20170105001052j:plain

f:id:ms825ft:20170105001107j:plain

稲荷山の山号と関係あるのか境内にお稲荷さんが

f:id:ms825ft:20170105001157j:plain

御朱印は庫裏でいただきました

f:id:ms825ft:20170105001255j:plain

 

 

いよいよ最後

水掛布袋尊の圓福寺

f:id:ms825ft:20170105001839j:plain

f:id:ms825ft:20170105001850j:plain

こちらは真言宗のお寺で御本尊がお不動様でした

関東三十六不動霊場巡拝の準備でお不動様のお参り方法は調べていたので本堂でもお参りをさせていただきました

御朱印は本堂内でいただきました

f:id:ms825ft:20170105002500j:plain

 

これにて小田原七福神、すべて回り終えました

2日目が約3h、1日目と合わせると4hくらいになるかな?

潮音寺から福泉寺までを徒歩で歩くと5h近くになるかも

とりあえずはお疲れさまでしたー